

駒沢公園近くのカフェ。
昨日初めて行って来ました。
いい感じ、に違いないと先入観を抱えて行ったのが間違いの元。
勉強になりました。
思い込みはいけない。
雑誌の記事も当てにならない。
最も邪魔にならず適当と思われる所に駐輪すると・・・
移動をお願いされます。
お店の人にしか分からない自転車を止めていい場所といけない場所。
決まっているなら分かるようにしておけば?
後から来たお兄さんも自転車移動させられてました。
大人様定食はフツー。
バタートースト¥500、小さなお皿に6枚切り食パンが1枚と
横にピーナツバターとイチゴジャムがドロリ、
カップアイスに付いてる木のスプーンがチョン。
パッと見て寂しさ漂うガッカリ工夫なしの一皿でした。
平らなお皿の上のとろとろジャムを平らなスプーンで掬うのは無理。
それぞれ別の小さな器に入れて添えれば食べやすいし、
薄いパンでも見栄えが良くなりますよ。
あるいはこのままで¥100にすればまあ納得。
そしてなかなか出てこなかったコロッケ。
真っ黒でしたね。
初めは海苔が巻いてあると思いました。
次にソースにちゃぽんと浸けて出てきたと思いました。
でもただ黒焦げなだけでした。
あんなに焦がしてしまったら商品として出しちゃいけないのでは?
エアコンは使わない方針なのか
窓は開いていたけれど風はなく汗べたべた。
「お昼から夜までゆっくりしていかれるお客さんも」って本に出てたけど
本当なの?
私たちは寛げなかったお客さんでした。
さよなら~。
KAHLA CW カフェラテカップ4個組

↓よろしければクリックをお願いします(^O^ )

最近のコメント